=たけのこ狩り2024=
|
鴨川市嶺岡山系の竹林 | こんなに獲れました |
タケノコ狩りをしませんか。当社の竹林は淡竹(「はちく」又は「はっちく」と読みます。破竹ではないですヨ)という種類で、真竹や孟宗竹と違い、地面から膝下まで伸びた竹の子を手で折るだけで簡単に収穫できます。
淡竹の筍はアクが少なく、新鮮なうちに天ぷらや煮物にすると美味です。水煮にして冷凍すれば長期保存もできます。
5月下旬から6月中旬が最盛期です。
千葉県鴨川市 嶺岡の1300坪の竹林をご希望の方に開放します。ご家族と、お友達と、是非お出かけください。
館山道が全線開通し、鴨川がいっそう近くなりました。東京湾アクアラインもETC割引でずいぶんお得になりました。
東京都心から2時間足らずで自然のまま手付かずの竹林に到着できます。
初夏の風さわやかな季節にアウトドアライフをお楽しみください。
<周辺や往復での楽しみ>(利用者アンケートより)
○産地直売のお店が多数
○近くの『みんなみの里』で産地の野菜や果物もお安く買えて良いことづくめでした。
○月の砂漠と仁衛門島:手漕ぎの舟で島へ渡る、レトロな感じでよかったです。
○富浦で枇杷狩り
○君津の日帰り露天風呂
○久里浜=金谷フェリーで小旅行気分
○新鮮でおいしい魚
○旧水田家を見学
○江見まで足を伸ばして海岸散策
○県民の森でバーベキュー
○ロマンの森共和国:ちょうど蛍の季節ですね
○鴨川シーワールド
○マザー牧場
○酪農資料館でソフトクリーム
○カステラ工房
○ホテル三日月のスパ:子供はプール、大人はマッサージとひと休みし、首都高の渋滞を避けて帰って来ました。
○新緑の房総の山を見ながら、七里川温泉の露天風呂に入り至福の時を過ごしました
○富津海岸で潮干狩り
○房総の地酒を利き酒
○勝浦港カツオまつり
○保田のばんやでごはん
○大山千枚田
○太海フラワー磯釣りセンター
○帰りにのこぎり山にケーブルカーで登り、大仏を見に行きましたが、思わぬ山登りをしてしまい、今日は筋肉痛ですが、楽しんで来ました。
<利用者の声(抜粋)>
○次から次へとタケノコを探しあて、楽しかった。
○大自然真っ只中という感じでのんびり出来た。
○タケノコごはんとみそ汁、蒸しタケノコにしておいしくいただきました。
○初めてのタケノコ狩りで子供達は夢中になっていました。非常に良い経験になったと思います。
○竹の子は見つけることができなかったが散策によりいい運動をした。(5月17日)
○自然にふれられてタケノコが生えている様子を直に見られて良かった。初めての体験で、子供たちもとても楽しめました。タケノコもおいしかったです。
○時期が早く1本も取れなかった。(5月3日)
○先客がいましたが場所も広いのであっという間に6本ほど収穫しました。今度は親を誘って行きたいです。
○たくさんの竹の子を採ることができ、大変楽しめました。少し斜面が急なところがありましたので、子供は冒険気分で、竹の子を見つけると、得意げにとても面白いと言っておりました。周りは一面緑に囲まれており、とても空気がよくリラックスすることができました。
○東京から2時間弱で到着し、昔と比べかなり便利になったと感じました。またアクアラインを楽しみながら行くのもとてもよいと思います。
○「6月の千葉はマムシが出るから気をつけなよ」と言われ少し怖かったのですが、勇気を出して一歩、また一歩。なかなかタケノコが見つからず、奥へ奥へと進みようやく一本発見。子供達は自分の力で採る(折る)事ができる薄竹に大喜びで、周りをキョロキョロし出し、「あっちにもある!こっちにもある!!」と夢中になりました。タケノコ狩りは勿論、山にも竹林にも入る事の無い子供達(私も)が、両手に薄竹を抱え満面の笑みを浮かべ歩く姿は、頼もしくさえ見えました。
○収穫した筍はタケノコご飯、土佐煮、春巻き、メンマ等々おいしく頂いております。ご近所にもおすそ分けさせて頂きました。
○有難うございました。早速下処理をいたしました。今晩はたけのこ尽くしで一杯やります。ただ、レシピを見ますそのまま焼くとか美味しそうな料理の仕方が有り、来年は再度お世話になり
自然の恵みを更にいただきたいと思っています。
○想像していた竹林と違い、以外にスムーズにたくさんのタケノコが取れました。
○タケノコを探していると童心に返ったように夢中になってしまいます。ストレスの発散にも良いかもしれません。
○自然のままなので、斜面を下ったり登ったりと良い運動になりました。運動靴とジャージで行くのが良いですね、現地では、蚊とか毛虫も出迎えてくれます。すべった、ころんだと帰りは泥だらけです。収穫袋を持ったら、まず一番奥まで行って、収穫しながら戻ってくるようにするのが楽に採るコツですね。手前から収穫すると、どんどん重くなります。戻り道は登りです。次回は、大漁の予感
○以前、家族でタケノコ狩り(孟宗竹の農園)に行きましたが、掘るのが大変で一苦労でしたが、ハチクは子供でも簡単に採れて子供たちもはしゃいでいました。
○既に取り尽くされた感がありましたが、それでもスーパーのレジかご2つ分の筍を収穫できました。
○すぐにタケノコは見つかりご案内のように手で折って収穫できました。30分くらいで15本も採ることが出来ました。帰途、道の駅に立ち寄りましたが、同じようなタケノコが4~5本で400円もして売っていたのでびっくりしました。早速帰って家内に茹でてもらいましたが、とても美味しくいただくことが出来ました。
○現地に着いたのが夕方だったので、目ぼしいタケノコはほとんど取られていましたが、小さいのを何本かいただきました。何もないのが返って新鮮でよいと思いました。
○早朝鶯の声を聞きながらたけのこ狩りしました。40~50本ぐらい取れましたよ。たけのこのフルコース作って食べました。大満足です。
○初めてのタケノコ狩りだったのですが収穫する事ができ非常に楽しめました。
最初は竹林が深く道に迷わないか少し不安でしたがビニールテープで敷地が仕切られているのに気が着き、その後は安心して敷地内を散策する事ができました。
○8時30分ごろ現地に着いて、早速竹藪に入ったが時期が早かったのか、それとも誰かが取ったあとなのか、食べごろのタケノコはほとんど無く、取るのが可哀想な小さいものだったが、15本位とれました
○思ったよりも生えている数が少なく、あまり収穫できませんでした。探す楽しみはありましたが・・・
収穫は大小全部で10本くらいでした。これが多いのか少ないのかは分かりませんが、もっとたくさん採れるイメージだったので。
我々も朝8:00くらいから採り始めたのですが、すでに採り終わった痕跡がありました。
○月曜日だったので本数は少なかった。でも10本は取れました。楽しくあっと言う間の1時間でした。
3年目ですが竹山はワクワクします。ありがとうございました。
○細いタケノコが2~3本採れましたが、時期が遅かったようです。(6月17日)
○毎年、孟宗竹、真竹を堀り、旬を楽しんでいますが、やはり淡竹の食感、味覚は、別もので、1年ぶりで、とても、美味しく頂きました。
○5月4日に行ってみましたが~竹やぶの中は全くありませんでした。でも五時間かかったので、諦めきれず探しまわした所、裏側の日当たりのいい場所にありました!!30本位採れました。非常に美味しくいただいております。
○まだ、早かった、なんとか、一人15本ぐらいゲットでき、満足満足。手つかずのところがとてもいいですね(5月18日)
○毎年、ありがとうございます。採れたり採れなかったりですが、楽しい時間を過ごさせていただいています。
<注意事項>
この企画は当社が所有する竹林を無料で開放するものです。当社は不動産会社でありタケノコの専門家ではありません。現地には係員はおりません。往復及び現地での事など、すべて参加者ご自身の責任で判断し、行動して下さい。
タケノコ狩りは無料でお楽しみいただきますが、竹林環境維持向上のために、シーズン外(秋から春にかけて)に竹林整備に行っていただきます。ゴミ拾いや竹の間引き、境界の整備などにご協力いただける方のみお申込み可能とさせていただきます。
整備の詳細は申込みいただいた方に夏以降お知らせする予定ですが、自由日程でみなさんにできる範囲で協力いただきたいと思っています。来春までに整備に行けなかった方には1人5千円程度の協賛金のご協力をお願いする予定です。
○現地は自然のままの山林です。建物、トイレ、水道、駐車場などはありません。道具の貸出もありません。車は自己責任で路肩などに駐車してください。
○事故、怪我、トラブルなどありましても当社は一切責任を負いません。
○タケノコは各自の判断と責任で処理(調理)してください。商業目的の方はお断りします。
○立入りできるのは当社の所有地だけです。隣地との境界整備にもぜひ協力していただきたいと思っています。
○ゴミは必ずお持ち帰りください。「帰るときは来たときよりも美しく」お願いします。
○タケノコの量は特に制限しません。他の人も楽しめる程度にたくさん採っていただいてかまいません。なおタケノコの収穫を保証するものではありません。
○この竹林は売地として販売中です。売却になりましたらこの企画を中止させていただきます。
○詳しい場所はお申込いただいた方に自動返信メールでお知らせしています。
<利用者からの声が届いています>
(某年5月18日に行った横浜のS様より)
ご親切なルート案内をしていただきましたので、労せずして現地に到着することができました。♥ナビより親切~♥
最盛期には少し早いかと思いましたが、小ぶりながら収穫もまずまずで感激いたしました。タケノコ狩りは初めての経験でしたので。
ネットで調理法を検索しながらタケノコ三昧。堪能させていただきました。
新鮮なうちに食べきれない分は塩漬けにしました。秋からはメンマ三昧の予定です。
足もとの悪さと、思いのほかハードな作業内容と、対照的にのどかな天然の鶯の鳴き声が非日常的で、今思い出しても楽しい。
アクアライン経由の良いドライブコースです。
起伏にとんだ地形、整備された道路、緑の変化...好きな音楽を聴きながら飽きずに走れてリフレッシュできます。
1時間半はあっという間です。
周辺をもう少し走ってみたいと思いましたがタケノコは鮮度が命。
農作物直売所(これは外せない)「みんなみの里」に寄り道してから、助手席の筍をエアコンの風で冷やしつつ一路自宅に戻りました。
<またまた嬉しい報告です!2時間で筍50本!堤防では釣果爆発!>
(某年6月2日に行った千葉県のT様より)
現地では2時間ぐらいでしたが40~50本取れた筍を前にお弁当を広げ楽しい一時を過ごさせていただきました。
「みんなみの里」で同じ筍を売っていました。3本で250円でした。「これだと4~5千円分くらいは取ったね」と妻も満足げでした。
帰りに鴨川漁港で鯵釣をしました。 釣果は15~20センチの鯵35匹、20センチ位の海タナゴ24匹、5~10センチ位の鯖の子やくさふぐ等数え切れないほど。
堤防でこんなに大漁とは思ってもいませんでした。鯵と海タナゴは持ち帰り美味しくいただきました。
勿論「筍」も柔らかくて美味しかったですヨ。余りは冷凍にして当分筍三昧です。
<よくある質問・意見>
Q.前は無料とかいてありましたが、有料になったのですか?
A.無料に変わりはないのですが、タケノコのシーズン外である秋から春にかけて、敷地内の整備に自主的にいらしていただける方にタケノコ狩りを楽しんでいただく試みをします。
希望者が増えすぎてしまったこと、敷地の整備が望まれることなどから、こうすることにしました。
なお、整備に来ることができなかった方には協賛金をお支払いいただくことも可能とします。
Q.タケノコ狩りに申込みをしたけど行けなかった場合も竹林整備に行かないといけませんか?
A.竹林整備はその年にタケノコ狩りをした方にお願いしています。申込みをしただけで行かなかった方や過去にしたけど今年はしていない方は整備の対象外ですが、やっていただけると助かります。
この企画が皆様の善意で成り立っているということで忖度いただければと思います。
Q.○月○日に○人で行きたいのですがいいですか?
A.当社ではスケジュール管理は行っておりません。すべて参加者様の責任・判断で行ってください。人数制限は今のところしていません。
Q.ゴールデンウイークに行きたいと思います。
A.いつ行っていただいてもかまいませんが、タケノコが採れるシーズンは5月下旬から6月中旬です。
Q.現地に道具はありますか
A.現地は自然のままの山です。何もありません。タケノコは折るだけなので道具は必要ありません。
Q.駐車場はありますか?
A.現地には何もありません。自然のままの竹林です。車は自己責任で路肩などに停めていただいています。竹林整備の延長で、現地に駐車場ができる日があるのか、将来はそんなこともあればいいなと思っています。
道が狭いので路肩の側溝には充分注意してください。
Q.用意した方がよい道具ありましたら教えてください。
A.持ち帰り用の袋、軍手、汚れてもかまわない服装(長袖、長ズボン推奨)、雨がっぱ、虫よけ、虫さされがあるといいかもしれません。
Q.子供でも掘れますか
A.掘るのではなく、ひざ下まで伸びたたけのこを折るだけなので、だれでも道具なしで簡単に収穫できます。
Q.現地には人が歩く通路は作ってないのですね
A.現地は自然のままの竹林です。
Q.○月○日に行ったが生えていなかった。
A.シーズン外にはタケノコは生えていません。シーズンには多くの方が訪れますので、譲り合ってお楽しみください。現地は1300坪と広いので、お楽しみいただけると思います。しかし収穫を保証するものではありません。
Q.現地でバーベキューをしてもいいですか?
A.「来た時よりも美しく」後片付けをしていただければ、当社はかまいません。たき火、バーベキュー、キャンプ、サバゲー、ドローンなど自己責任でお楽しみください。
Q.物干し竿・釣り竿・竹炭づくりなどに竹を切ってもいいですか
A.かまいません。
Q.メールが届きません。メール以外で申込みできませんか。
A.恐れ入りますが、メールの受信環境を整えてから改めてお申込みください。
Q.文中にマムシが出るとありますが、大丈夫でしょうか。放射線量は大丈夫ですか?
A.すべて参加者様の自己判断・自己責任で行っていただいております。
【注意】マムシの報告がありました(2013年6月23日)。落葉の下などにいるようです。充分にご注意ください。
【注意】キララマダニの報告がありました(2020年5月9日)。気付いたら服に付いていたそうです。ご注意ください。
Q.収穫したタケノコは持ち帰っていいのですか?買い上げないといけませんか?
A.どうぞそのまま無料でお持ち帰りください。
Q.今シーズンは天候的に早く(遅く)なりませんか?
A.専門家ではありませんし、現地には常駐してないのでのでわかりません。
Q.ペット同伴可能でしょうか?
A.他の人に迷惑がかからないようであれば大丈夫です。1300坪のドッグランでワンちゃんも喜ぶと思います。
Q.全員が申込まないといけませんか?
A.一度のお申し込みで、シーズン内なら何人でも、何度でもご利用いただけます。申し込みは代表者お一人でかまいません。
Q.竹林整備とは何をするのですか?
A.ゴミ拾い、竹の間引き、垣根作りなどですが、可能なものだけで結構です。素人ながらマニュアルみたいのを作ってありますのでご覧ください。
Q.2度3度お邪魔した場合、ゴミ拾い等のお手伝いは同じ回数の参加が必要でしょうか?
A.竹林整備の回数は、これも1回以上、回数はお任せしますが、何人で何度していただいても構いません。 一度も整備に行けなかった方には5000円程度の協力金をお願いしています。なので、お金で解決も可能ですが、はじめから協力金ありきよりも、整備をお願いしたいと当社は思っています。
協力金も、こちらとしては「めやす・程度」をお示ししているので、一人あたりかとか、グループでとか、回数とか、そういったことは考えたくないということ、ご理解ください。
なお、「お手伝い」ではなく自主的な竹林整備です。当社も皆さんと同じで竹林やタケノコのプロではありません。どうしたらいい環境になるか、アイデアを例示しているものであって、「こうしたらいい」といった考えがあれば、アンケートなどでどんどん提案してもらいたいです。
Q.今年も楽しみにしています。
A.あれ?去年アンケート頂きましたっけ?終わったら必ずアンケートをお願いしますね。
[プライバシーポリシー] | [当社ホームページ] |